社会 4択問題
「海で四方を囲まれた海洋国・日本で海に感謝する」という目的の「海の日」のように、山の多い国なので「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」という目的で制定された「山の日」。さてそんな「山岳国」日本の、国土に対する山の割合は、いったい何パーセント?
2016(平成28)年の「国土統計要覧」によると、日本は「山地(61.0%)」と「丘陵地(11.8%)」を合わせると7割を超える山岳国です。標高0~100mの場所と500m以上の場所が同じく4分の1ずつありますが、その標高0~100mの低地に、1億人がひしめいて暮らしています。山が多いため森林も多く、国土のうち68.4%が森林で、この割合はフィンランドとスウェーデンに続く世界第3位だそうです(世界平均は約30%)。
2016(平成28)年の「国土統計要覧」によると、日本は「山地(61.0%)」と「丘陵地(11.8%)」を合わせると7割を超える山岳国です。標高0~100mの場所と500m以上の場所が同じく4分の1ずつありますが、その標高0~100mの低地に、1億人がひしめいて暮らしています。山が多いため森林も多く、国土のうち68.4%が森林で、この割合はフィンランドとスウェーデンに続く世界第3位だそうです(世界平均は約30%)。